堺片付け110番の「大阪市で粗大ゴミを格安で処分する方法」のページです。
※令和4年6月現在
大阪市内在住の方に向けて、大阪市で粗大ゴミを格安で処分する方法に関して記載しています。
大阪市においての粗大ゴミとは?
・家庭の日常生活から出されるごみで、最大の辺または径が30cmを超えるもの、あるいは棒状で1mを超えるもの
・家庭の引越しや大掃除などで一時的に多量に出されるごみ
Q どのような処分方法がありますか?
A 処分方法は2通りあります。
1.持込み
2.戸別収集
「持込み」は処分場までご自身で直接ごみを持っていくこと。
「戸別収集」はお家の近くの収集場所まで、市がごみを収集にいくこと。
Q 処分不可能なものはありますか?
A 下記のようなものは、大阪市では処分できません。
・家電リサイクル品(テレビ・エアコン・洗濯機、衣類乾燥機・冷蔵庫、冷凍庫)
・有害な薬品類
・バッテリー
・シンナー
・ミニバイク
・ピアノ
・ガスボンベ
・ガソリン
・廃油
・金庫(手提げ金庫を除く)
・自動車用タイヤ
・消火器
・灯油
・オートバイ
・塗料
・建築廃材
・コンクリート類 など
Q 持込みの場合は、どうすれば良いですか?
A 下記手順をご確認の上、受入施設へお持込ください。
持ち込みの際の手順
お住まいの区(ごみの発生区)を担当する処理施設に電話予約してください。
【予約】
・ごみの持込みを希望する前日(9時~12時、13時~17時)までに、各区を担当する処理施設へ予約します。
・破砕処理が必要な場合は、舞洲破砕設備へ予約します。
・予約が多い場合や工場の稼動状況などによって、ご希望日に予約できない場合があります。
・処理施設の受入基準により、持込みできない物があります。事前にご確認ください。
【持込み】
・当日、ごみを出される方ご自身が、予約した焼却工場へごみを持込みます。
・ダンプ車以外の車両で持込む場合は、2人以上で搬入してください。
・ごみの飛散・落下防止のため、シートをかぶせるなどして運搬してください。
・此花区及び福島区以外の区から舞洲破砕設備へ搬入する際は、阪神高速湾岸線を通行してください。
・持込みできない物が発見された場合は、持ち帰りを指示します。
・車検証をご持参ください。
・破砕処理施設へ持込む場合は、木製家具などの可燃性の粗大ごみとスチール製本棚や自転車などの不燃性の粗大ごみを、混載(積合せ)して一度に持込むことはできません。
・可燃性の粗大ごみと不燃性の粗大ごみは、分別して、別々の日に持込んでください。
【支払い】
・ごみの持込み時に、処理施設でごみ処理手数料を現金で支払います。
受入施設
地区により受入施設が異なります。
《中央区・東成区・城東区・鶴見区》
施設名 | 住所/連絡先 | 受入時間 |
---|---|---|
鶴見工場 | 鶴見区焼野2-11-5 | (火~金曜日) 各日9:00~11:00/13:00~15:00 (月・土・日曜日、祝日、年末年始)休み |
《北区・西区・港区・大正区・浪速区・西淀川区・住之江区・西成区》
施設名 | 住所/連絡先 | 受入時間 |
---|---|---|
西淀工場 | 西淀川区大和田2-5-68 | (火~金曜日) 各日9:00~11:00/13:00~15:00 (月・土・日曜日、祝日、年末年始)休み |
《福島区・此花区》
施設名 | 住所/連絡先 | 受入時間 |
---|---|---|
舞洲工場 (破砕設備設置) |
此花区北港白津1-2-48 | (火~金曜日) 各日9:00~11:00/13:00~15:00 (月・土・日曜日、祝日、年末年始)休み |
《天王寺区・生野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区・平野区》
施設名 | 住所/連絡先 | 受入時間 |
---|---|---|
平野工場 | 平野区瓜破南1-3-14 | (火~金曜日) 各日9:00~11:00/13:00~15:00 (月・土・日曜日、祝日、年末年始)休み |
《都島区・淀川区・東淀川区・旭区》
施設名 | 住所/連絡先 | 受入時間 |
---|---|---|
東淀工場 | 東淀川区南江口3-16-6 | (火~金曜日) 各日9:00~11:00/13:00~15:00 (月・土・日曜日、祝日、年末年始)休み |
《その他(他工場の状況により持込みしていただく場合あり)》
施設名 | 住所/連絡先 | 受入時間 |
---|---|---|
八尾工場 | 八尾市上尾町7-1 | (火~金曜日) 各日9:00~11:00/13:00~15:00 (月・土・日曜日、祝日、年末年始)休み |
Q 何点まで持ち込み可能でしょうか?
A 持込みは1日1回1台です。(4トン車までに限ります)
持ち込み処分の場合の料金相場
10㎏ごとに 90円です。
Q 戸別収集の場合はどうしたら良いですか?
A 以下の手順で申し込みをしてください。
戸別収集の手順
(1) 申し込みをする
ごみの品目が決まったら、まず予約をしましょう。
・申し込みの際に、住所、氏名、電話番号(連絡先)、粗大ごみの品目などをお知らせください。
・収集日、受付番号、品目ごとの手数料等をお知らせします。
(~メモと筆記用具のご用意を~)
粗大ごみ収集受付センター
TEL: 0120-79-0053(通話料無料)、 0570-07-0053(携帯などから)
<受付け時間>
月~土曜日(祝日含む) 各日9:00~17:00
休み/日曜日・年末年始(12/29~1/3)
※月曜日や祝日の翌日、また、受付開始直後は申し込みが多く、電話がつながりにくい場合があります。
インターネット受付はこちら(24時間、365日、いつでも申し込み可能)
<注意>
※申し込みされてから早くて4日後以降(日曜日を挟む場合は5日後以降)の収集になります。
※申し込みの日から、1か月先まででしたらご希望の収集日(日曜日を除く)を選択できますので申し込み時にオペレーターにお伝えください。
※収集車が家の前まで入れない場合は、ごみを出す場所を指定してください。
※通話時間は5分程度を要しますのでご了承願います。
聴覚・音声機能・言語機能障がいなどのある方は、 ファックス・はがきでの申し込みができます。
・ファックスの場合はファックス番号もお書きください。
・ごみは家の前(又は指定場所)にお出しください。
・収集車が家の前まで入れない場合は、「進入不可」とお書きください。【FAX】住所・氏名・粗大ごみの品目を次のファックス番号へ送信してください。
0120-53-4153 (通話料無料)
06-7639-1432 (IP電話などをご利用の方で、上記フリーダイヤルに送信できない場合・通話料が必要です)
受付センターから収集日・受付番号・品目ごとの手数料をファクシミリでお知らせします。【ハガキ】はがきに住所・氏名・粗大ごみの品目を記入し、お住まいの地域を担当する環境事業センターへ送付してください。
環境事業センターから、収集日・受付番号・品目ごとの手数料をはがきでお知らせします。
(2) 処理手数料の納付
「粗大ごみ処理手数料券」を購入してください
・受付センターで手数料を確認した後、取扱店で品目1点ごとに「粗大ごみ処理手数料券」を購入してください。
・手数料券は、「粗大ごみ処理手数料券取扱店」の表示がある大阪市内のコンビニエンスストア、スーパーマーケット、郵便局等で販売しています。
・手数料券は払い戻しできませんので、購入される際に間違いのないよう十分に注意してください。
(3) 貼付用シールを貼る
手数料券(シール)に受付番号又は氏名を記入し、品目1点ごとによく見えるところに貼り付けて出してください。
・手数料券は再発行できません。紛失・破損・貼り付けのまちがい等がないようにしてください。
・手数料券に有効期限はありません。
・収集が終わるまで、手数料券の「購入者控(領収書)」を保管してください。
(4) 粗大ごみを出す
受付センターでお知らせした収集日の午前9時までに家の前(又は指定いただいた場所)に出してください。
・品目によって収集時間が違う場合があります。
・申し込みされていないもの、手数料券が貼り付けられていないもの、手数料が不足しているものは収集できません。
Q 何点まで回収してくれますか?
家庭ごみの範囲内であれば、特に制限はありません。
戸別回収の場合の料金相場
処理手数料は品目により200円、400円、700円、1,000円で4段階に設定されています。
品目ごとの手数料は以下から確認してみてください。
大阪市(行政)に依頼した時のメリット・デメリット
大阪市で粗大ごみを無料または格安で処分する方法として、行政が行っている「持込み」「戸別収集」という2つの方法があります。
ただこの2つの方法、メリットも大きいのですが、デメリットもあるんです。
大阪市(行政)に頼んだ場合のメリットとデメリットをまとめたので、確認してみてください。
メリット
- なんといっても料金が安い
- 正規の回収なのでトラブルの可能性が皆無
なんといっても料金が安い
粗大ごみの量や種類にもよりますが、行政サービスによる粗大ごみ処理は、民間の不用品回収サービスに比べて費用を安く抑えることができます。
持込みの場合、重量での回収なので、処分品の重量が軽ければ軽いほど処分代は安く抑えることができます。
※10㎏ごとに 90円(1㎏あたり9円)
※個数に関係なく処分ができます。
正規の回収なのでトラブルの可能性が皆無
最も安心でトラブルの可能性が少ないのも行政処分の大きなメリットです。
悪質な回収業者に処分をお願いしてしまった場合、不法投棄などのトラブルにまきこまれ、罰を受けることもあります。
行政での処分は、正規の処分方法であるため安心安全です。
デメリット
- 指定場所まで自分で運び出さなければならない
- すぐに回収してもらえない
- 買い取りはしてくれない
すでにサービスが変わっている場合もありますが、行政における粗大ごみ処理には、上記のようなデメリットがあります。
指定場所まで自分で運び出さなければならない
粗大ごみを自分で指定場所まで運びださねばなりません。
重たい物や解体しなければ運びだせないような物を処分する時にとても困ってしまいますよね。
すぐに回収してもらえない
戸別回収の場合、回収まで早くて4日はかかるようです。
さらに、日時の指定をしたい場合は、1ヶ月ほど前に予約をしなくてはなりません。
そのため、引越し日に合わせて処分したい、今日すぐに処分したいなどの際には難しい処分方法だといえます。
買い取りはしてくれない
行政のメリットとして「安い」ことをあげましたが、買い取りができる物の場合には、業者に頼む方が安くなる場合もあります。
民間業者に頼んだ方が良い場合もある
- 日時が合わない
- 重たくて運び出しが出来ない
- 買い取りもして欲しい
というような場合は、行政での処分方法は適していないので、業者に頼むことを検討してみると良いと思います。